4897件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-15 令和 5年第1回定例会(第3日 3月15日)

このほか、国立及び私立に通う児童生徒無償化対象外なので、対象外世帯にも子育て支援生活支援継続のための力になることをしてほしい、との要望がありました。  なお、政策予算とも受け止められるプレミアム付商品券事業が当初予算に組まれていることから、総合的に判断して現時点では予算案には賛成できない、との意見表明もありました。  本件については、採決の結果、多数賛成で原案のとおり可決されました。  

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

次に、地域支援事業費では、介護予防日常生活支援総合事業の実施や認知症対策在宅医療介護連携推進など、要介護状態になっても地域自立した生活継続できるように支援を行う地域包括ケアシステム推進に向けた各種事業に要する費用として29億5,435万3,000円を計上いたしております。  戻りまして、12ページを御覧いただきたいと存じます。  

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

また、介護保険制度生活支援体制整備事業における取組といたしまして、近隣にスーパーがない地域移動手段に乏しい高齢者への支援策といたしまして、市内スーパー連携し、市内各所での移動販売を始めており、好評をいただいているところでございます。 引き続き、運転免許を返納された方々の移動支援策について検討してまいる所存でございます。 次に、敬老の里における施設再編計画についてでございます。 

枚方市議会 2022-12-05 令和4年12月定例月議会(第5日) 本文

現在、市では、定住人口の増加などに向けた取組として、若者世帯定住促進などを目的とした結婚等生活支援事業を実施していますが、若者世帯全般対象とした制度設計になっておりません。本気で若者世帯を他市から呼び込み、定住促進につなげようとするのなら、所得要件を設ける必要はないかと思いますが、市の考えをお聞きします。  

八尾市議会 2022-10-25 令和 4年 9月定例会本会議−10月25日-06号

中でも高齢者施設や障がい者施設私立認定こども園母子生活支援施設への光熱水費6か月分の増額は、コロナ禍エネルギー価格高騰影響で苦境に立たされている施設関係者にとっては大きな励ましとなります。  また、インフルエンザワクチン無料接種を市独自で未就学児と受験生、妊婦に拡充した点は、時宜を得た対策だと受け止めています。

八尾市議会 2022-10-14 令和 4年 9月定例会本会議−10月14日-05号

また、市立認定こども園等をはじめ、母子生活支援施設及び民間放課後児童室への支援金給付に係る経費として、児童福祉費児童福祉総務費では、市立認定こども園等運営費補助金で3655万9000円を、子育て総合支援ネットワークセンター経費で25万6000円を、放課後児童健全育成費では、放課後児童室経費で52万7000円を、それぞれ増額するものでございます。  

枚方市議会 2022-10-07 令和4年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-10-07

保健医療介護福祉連携強化認知症支援策推進などを進め、これまでの地域包括ケアシステムの進化、推進を図っていくのが第8期になると思いますが、令和2年度と異なる令和3年度、第8期の取組として、地域支援事業在宅医療介護連携推進事業生活支援体制整備事業認知症総合支援事業の中で取り組まれた特徴的な事業内容があれば、お示しください。

池田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

国保会計では市として保険料負担軽減ができないというのであれば、統一保険料を実施している大阪府に負担軽減を求めると同時に、市としては直接、保険料減免ができなくとも、一般財源を活用し、コロナ対策対象者として、国保世帯に対する独自給付金の支給を行い、実質的に保険料軽減に相当するような生活支援策を行ってはどうか、見解を伺います。 

枚方市議会 2022-09-28 令和4年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-09-28

事業は、緊急事態宣言による外出自粛要請後の消費喚起策として、コロナ禍影響を受け、売上げが減少している市内感染症対策店支援とともに、小規模店舗にも一定の効果が行き渡る形での事業として実施し、併せて、低所得世帯に対しましては、生活支援の観点から、同商品券無償で配布したものでございます。

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

また、障害者等にあっては、同じく在宅身体障害者手帳1級、2級、療育手帳A精神障害者保健福祉手帳1級の方と市の生活支援を受けている難病患者1,286名の登録があり、そのうち549名の方から同意を得ている状況でございます。 ◆11番(中村保治議員) ただいまの答弁から、現状、避難行動支援者の把握は進められておられますが、個別避難計画の作成には至っておりません。

吹田市議会 2022-09-09 09月09日-03号

大山達也福祉部長 健康寿命の延伸、自立生活支援目的として、介護予防事業高齢者フレイル等予防推進事業高齢者生活支援体制整備事業自立支援型ケアマネジメント会議等事業を実施しております。 これらの事業による高齢者心身機能維持社会参加促進が、結果として給付費保険料の上昇の抑制に寄与するものと考えております。 

泉大津市議会 2022-09-07 09月07日-01号

健康こども部長社会福祉事務所長藤原弥栄) 自宅療養者保健所からの報告ですが、情報の詳細な内容は申し上げることはできませんが、令和3年12月頃から、生活支援、救急要請避難所開設目的の範囲に限るということで、自宅療養者人数等情報提供がございました。現在は全ての情報提供が中断している状況です。 ○議長(丸谷正八郎) 森下議員

枚方市議会 2022-09-07 令和4年9月定例月議会(第7日) 本文

◯田中哲夫総合政策部長 1点目の事業選定についてでございますが、国が示す交付金を活用した支援策のメニューにおきましては、地域公共交通等に対する支援も示されているところではございますが、別途、国においてエネルギー等価格抑制策などが実施されていることや、本市の6月補正予算におきまして、事業者支援策として地域公共交通運行継続支援事業を実施している状況などを踏まえまして、今回の補正予算では生活支援

貝塚市議会 2022-09-06 09月06日-01号

第3款地域支援事業費不用額の主なものは、介護予防生活支援サービス事業費負担金補助及び交付金1,923万6,978円、包括的支援事業任意事業費任意事業費家族介護継続支援事業、委託料531万3,310円であります。 第4款基金積立金不用額は、基金積立金介護給付費準備基金積立金積立金であります。 第5款公債費では、予算現額全てが不用額となっております。